システム開発

NEC

[NEC]Expressscope リモートアクセスのためのJAVA

概要 NECサーバーのリモートソフトを実行するためにJAVAが必要。商用利用のPCでも使用できるJAVAをインストールする。 リモート画面で,Launch Remote KVM/Media... と表示されるだけで進まない場合 対処方法 Expressscope 3 では Java Web Start が必要 Windows 7,10 以下のURLより, java-1.8.0-openjdk-1....
IIS

[IIS] GOGETSSL で無料SSL新規・更新

概要 GOGETSSL にて,無料SSLを取得(または更新)する 手順 IISマネージャーで ”証明書の要求” を作成 証明書の新規発行または更新でも共通した作業 IISマネージャ - (サーバー) - サーバー証明書 - 証明書要求の作成 は 自分のサイトURL の ドメイン名部分です。例) → www.tksoft.work参考)無料版SSLには 「サブジェクト代替名」として www.〇〇〇....
DELL

[DELL] Intel vPro, AMT, MEBx でリモート

概要 DELL PCに搭載されるようになった Intel vPro。これを利用して リモート操作できるようになるまでの道のり まずvProが使えるようにする ME が有効にされているか Intel vPro を利用するには, Intel MEBx という設定画面を表示できなければならない。PC起動時にDELLのロゴが表示されるときに CTRL + P キーで設定画面に入ることができる。 CTRL ...
Windows

[Windows11]最小システム要件を満たしていません。制限回避マニュアル メモリ4GB未満でもOK

概要 Windows 11 をインストールする際に,「このPCではWindows 11を実行できません」となる場合のチェック項目や制限回避方法。非推奨CPUやメモリ1Gでもインストール可能。メモリ不足も平気 さらに,Windows11 を 22H2 へアップさせたい場合も以下の方法でOK。要件チェック回避できる。 制限回避 Windows10 および Windows11 旧バージョンからアップグレ...
zoom

[Zoom]年間契約の途中解約で返金していただく方法

概要 ZOOMにて年間プラン契約で先払いしていたが,途中で不要(または他の契約に変更)になったのでキャンセルするが,返金もお願いしたい時の方法 公式に返金手続き方法について記述されている 大筋は下記の通り 1.月額プランに変更する 2.月額プランの自動更新の停止手続きをする 3.ライブチャットで返金を丁寧にお願いする 上記のWEBページの「年額プランから月額プランへ変更する方法」に記載されています...