RTX

RTX

[RTX] SA:1/IKE temporarily assigned ログが延々と記録される

概要 IKEV2 で接続していたVPNトンネルを取りやめたが,延々とsyslogに以下のようなログが続く 2019/11/07 11:44:02 SA:1/IKE deleted 2019/11/07 11:44:03 SA:1/IKE temporarily assigned 2019/11/07 11:44:58 SA:1/IKE deleted 2019/11/07 11:44:59 SA:...
RTX

[RTX] netvolante-dns の削除と追加(ルーター交換時)

概要 ルーター交換時,コンフィグのコピーだけではnetvolante-dns は継続運用できない。旧ルーターにて削除し,新ルーターにて登録する必要がある。 方法 旧ルーターでの削除 登録状況を確認するnetvolante-dns get hostname list all削除コマンド例) netvolante-dns delete go pp 1 HOSTNAME.aa0.netvolante.j...
RTX

[RTX] TFTP によるコンフィグバックアップと復元

バックアップ RTX に tftp を追加 TELNET接続などで,以下の設定コマンド登録しTFTPが利用できるようにする。 tftp host 例)tftp host 192.168.10.10例) tftp host any Windows PCにて tftp get config/ これでPCに保存されます。 復元 必要ならまずは工場出荷状態にしてローカルIPとtftpを設定 cold st...
RTX

[RTX]ios,android 機器のプッシュ通知を安定させる

概要 Wi-Fi環境配下にある iphone , Android 機器におけるプッシュ通知が不安定または未通知となる場合の対策 対応 プッシュ通知で使用されるポートのNATタイマーを延長させる。 nat descriptor timer 1 protocol=tcp port=5223 3600 nat descriptor timer 1 protocol=tcp port=5228 3600 ...
RTX

[RTX]L2TP/IPSEC ルーターをクライアント側として動作させられない

Yamaha RTX1100 にて検証--結論は無理 理由:RTXの仕様による ヤマハルーターでサポートするL2TP/IPsecには以下の制限があります。 リモートアクセスVPNのサーバーとして動作します。クライアントとしては動作しません。 つまり、 RTX → L2TP サーバーへの接続はできない ということ。 ただし、逆方向 Windows系クライアントなど → RTX へ L2TP接続は可能...